回線の速度や範囲は?
LINEモバイルも含め、MVNO(格安SIM)を契約する人が気になるのが「回線」に関してですよね。
「つながりにくくない?」
「スピードが遅くない?」
「動画が遅くて見れないんじゃない?」
つまり、つながりにくかったり、スピードが遅かったりという不安を抱いている人が多いと思います。
そこでこの回線について詳しく見ていきましょう。
回線はdocomoの回線を利用
LINEモバイルにかかわらず、MVNO業者は独自で回線を持っているわけではありません。
大手3キャリア、すなわちドコモ、au、ソフトバンクのどれかの回線を借りてサービスを提供しています。
LINEモバイルはドコモの回線を借りてサービスを提供しています。つまり日本全国でドコモがカバーしているエリアと同じ範囲でつながるわけです。
都心では3社に大きな差はないかもしれませんが、地方や田舎ではやはりドコモ回線の方が安心感があります。何と言ってもドコモの場合は人口カバー率が99%と公表していますから、全国でほとんどの場所で不便はないといえます。
対応周波数について
ただし一つだけ注意点があります。
使用する端末によっては、対応する周波数がドコモが提供しているものよりも少ない時があり、その場合は若干ドコモがカバーしている範囲よりも小さくなる場合があります。
これはLINEモバイルに限らず、すべてのMVNOで言えることです。
こちらの「対応周波数」について簡単に解説いたします。
docomo、au、ソフトバンクは国からそれぞれ周波数を割り当てられていて、各会社ごとでその周波数は違っています。
例えばdocomoの場合は、3.5GHz、2GHz、1.7GHz、1.5GHz、800MHzの周波数があります。(最新の情報はdocomoのサイトでご確認ください。)
そしてスマホなどの携帯電話端末は、どの周波数帯に対応しているかは機種によって違います。
つまりドコモ対応機種というのは、docomoが使用している周波数帯域に対応している機種、ということになるわけです。
SIMフリーのスマホを購入する場合、購入する機種がどの周波数に対応しているのかを確認しましょう。
例えば購入しようと考えているスマホが800MHzの周波数に対応していない機種であれば、docomo回線の800MHzで通信を行っている場所では使えないということになります。
これからSIMフリーの機種を購入する場合は、この点に注意していただき、周波数帯域に適応しているものを購入することをおすすめします。
回線のスピードは?
次に心配なのが回線の速さです。
基本的にはドコモの回線を使っていますから、スピードもドコモと同じはずです。
しかしこれは利用者数によって違ってきますので、同じとはいかないのです。
つまり使う人が増えれば増えるほど、回線のスピードは遅くなります。
ですので、年明けにみんなが一斉に「あけおめメール」を送るなどの、特定の時間はスピードが遅くなるということが起こりうるわけです。
またMVNOサービスの中には、小さな回線しか借りておらず、そもそもつながりにくい業者などもあるので注意が必要です。
LINEモバイルに関しては、いろいろなテストサイトを見ても、かなりスピードが出ており、かなり優秀です。
そんななかで、LINEモバイルは今回も1位をキープ。2016年9月のサービス開始から半年がたった今回も、下り平均速度は12.29Mbpsを記録しており、YouTube再生時の下り平均速度も12.51Mbpsと快適だった。
もちろん実際に使っている感覚として、つながりやスピードに関して不満に感じたことは一度もありません。
以前はソフトバンクを使っていたのですが、そのころと何ら変わりはないと言えます。